資格試験合格体験記

この記事は約5分で読めます。

私の資格合格体験記です。
簿記3級2級、宅建士(旧:宅地建物取引主任者)について書いてます。
行政書士も合格しましたが、しんどかったので書いてません。

ここに書いてあるのは、あくまでも私の体験談です。
『この通りやれば合格する』という主旨のページではありません。あらかじめご了承ください。

独学がほとんどですが、通信教育や通学のほうがより合格率が高まると思います。
『独学は毒学』なんてこと言いますし。
でも、『短期一発合格』とか言ってるスクールは個人的に嫌いですね。
そんな簡単なものではないので。

資格試験合格体験談
日商簿記3級
民間資格 ⁄ 難易度:低 ⁄ 学習期間:3ヶ月 ⁄ 学費:5,000円~ ⁄ 公式HP
簿記会計の初歩、会計の世界では中卒レベルと言ったところ。パズルでも解くかの様に、楽しく学習が進みます。
ただ、就転職にはちょっと弱めかも。是非2級までいってください。
私にとって初めての資格学習だったので学校通いました。非常にわかりやすかったです。
上記の学費には学校の費用は含まれてません。独学でやったとしたらの価格です。
日商簿記2級
民間資格 ⁄ 難易度:中 ⁄ 学習期間:6ヶ月 ⁄ 学費:7,000円~ ⁄ 公式HP
簿記会計の実務レベル、高卒と言ったところ。就・転職でアピールできます。工業簿記が合否の鍵を握ります。税理士、公認会計士の基礎
宅地建物取引士-宅建士
国家資格 ⁄ 難易度:中 ⁄ 学習期間:9ヶ月 ⁄ 学費:10,000円~ ⁄ 公式HP
不動産業界に無くてはならない存在。2015年に宅地建物取引主任者から宅地建物取引士に格上げされました。以前は本2~3冊しっかりやれば取れる資格でしたが、最近難化傾向にあるようです。
実は合格しても主任者証を発行してもらうまでに数万円かかります。が、別に主任者証いらないって人は余計な出費はありません。そのままでも試験合格の効果は生涯有効ですから。ただ、主任者証発行する必要がわずかでもあるなら『スクーリング』は受けておいたいいかもしれません。スクーリングだけでも数万円は必要になりますが。
この件に関してくわしくは【合格後の試練】で。
不動産業で働くつもりがないのなら、お金かけてスクーリング受けたり主任者証発行しなくても、『試験合格』と履歴書に書くだけでも自己アピールになるんじゃないかと思います。
【行政書士】
国家資格 ⁄ 難易度:中~高 ⁄ 学習期間:2年3ヶ月 ⁄ 学費:20,000円~ ⁄ 公式HP
初めて取得したサムライ業こと士業です。法律系士業では社労士の下くらいの位置づけでしょうか。難易度は宅建より上です。
取得後は行政書士事務所で雇ってもらったり、独立開業もできます。また、土地家屋調査士、測量事務所などでも求人ある場合があります。求人は多くないので測量士補も一緒に取っておくといいと思います。
他業種への就転職には必要とされない資格だと思われるので、他の業種で就転職活動する場合は、履歴書に書いて「おっ」と思わせる程度の使い方になると思います。
独立しても儲からない、生計立てられないなんて話もありますが、うまく立ち回ればそれなりに稼げるようです。
資格起業家になる!成功する「超高収益ビジネスモデル」のつくり方
主な仕事は書類作成。詳しくは『ウィキペディア(Wikipedia)』を見てください。
余談ですが、本試験でこのWikipediaはイギリス発祥かどうかなんて問題も出題されました。そんな変な方向に難易度の高い試験。過去問がサイトにアップされてるようなので、保存しておいた方が良いかと。解答解説冊子は資格の学校のサイトで無料でもらえます。

資格の需要

役に立つ資格とはどういうものかと考えた時、それで食っていけるか、っていうのがポイントになると思います。

で、就職転職といえば[ハローワーク]ですが、ハローワークで求人検索する際に、資格コード番号を『詳細条件入力』のところで入力すれば、入力した免許・資格が必須かまたは持ってることが望ましいという求人を探すことが出来ます。

昔は必須の求人だけが表示されたと思うのですが、これ書いてる2015年03月に確認したところ、持ってることが望ましいレベルに緩和されたようです。

いずれにせよ、その資格で求人が多いかどうか確認できるので、「資格の需要」のひとつの目安にすればいいんじゃないでしょうか。

[ハローワーク] [資格コード集]
『資格試験』で検索

初投稿日:2004年08月06日

タイトルとURLをコピーしました

当サイトの画像および文言・情報の無断転載を禁じます。
著作権保護法に基づき、しかるべき処置をさせていただいております。
引用した場合は当サイトトップページへのリンクを貼って下さい。